淋病と不妊について

淋菌に感染すると不妊になる?

淋病感染と不妊には深い関わりがあると言われており、若い女性が淋病に多く感染しているようので、妊娠して子供が産めなくならないのを避けるためにも、ここで淋病感染と不妊について知っておきましょう。性行為によって感染してしまう淋病は、女性が感染してしまいますと淋菌性子宮頸管炎になってしまい、不妊の原因になることがあります。また、卵管狭窄や卵管閉鎖を引き起こしてしまうこともあり、その結果卵管に大きな問題が発生して、妊娠できなくなってしまうようです。それに卵管よりも奥に淋菌が侵入してしまいますと、骨盤内腹膜炎になってしまい、卵巣に問題が発生してしまうこともあるのです。このように淋病感染と不妊について説明しましたが、妊娠しても子宮外妊娠になってしまう可能性が考えられます。だから性行為を行う時はコンドームを装着することや、お互いに淋病に感染していないかを確認するなどして、淋病が広がっていかないように心がけてください。